有名なやつですね。
存在はもちろん知っていましたが、
難しそうという思い込みで読んでいませんでした。
読まなくては!といういい機会をいただき読み始めました。
入門なのもあり、Javaを知らない私でも意外に読める感じでした!
(思い込みはだめですね。)
PHPerな方が、この本と一緒によむといいのが、
デザパタをPHPで書いてくれてるやつ → HappyDays-jQuery/GoF
今回は、この本の導入部分のまとめを
自分なりに書いていきたいと思います。
GoF(ゴフ)とは
\「GoF」ってよく聞くけど、なんですか?/
という、私の初歩的な疑問がありました。
「はじめに」部分に詳しく書いてくれてました。
開発する上でのよくあるパターンを「デザインパターン」という形で整理したのが、
GoF(ゴフ)と呼ばれた4人だそうです。※GoF = the Gang of Fourの略
もっと詳しく言うと、このGoFにより
『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』
という本がかかれました。
この本では、23個のデザインパターンに「名前」をつけ、
「カタログ」としてまとめられています。
–まとめ–
GoF(ゴフ)とは、
デザインパターンを整理してくれた4人の人たちの名称。
デザインパターンを学ぶ前に
デザインパターンとは、クラスやインターフェースの関係性である。
デザインパターンの目的は、プログラムを再利用可能なものにすること。
→プログラムを部品として再利用すること
→プログラムを常に、機能拡張や変更を加えていくものとして見る必要がある。
なので、デザインパターンの理解を深めるためには以下を考えると良い。
・どんな機能が拡張される可能性があるか
・その拡張が行われると、修正が必要になるクラスはどれか
・逆に、修正が不要なクラスはどれか
また、役割を理解する必要がある。
この本では、デザインパターンをドラマに例えて整理しています。
– 白雪姫(というドラマ) … デザインパターン
– 白雪姫(登場人物) … クラスA
– 王子様(登場人物) … クラスB
白雪姫には、りんごを食べて永遠の眠りについてしまうという役目があるように、
クラスAは役割がある。
また、王子様には、白雪姫にキスをして目覚めさせるという役目があるように、
クラスBには役割がある。
白雪姫が眠らなければ王子様も役目を果たせないように、
し役割をまっとうする必要がある。
登場人物全員が役割を果たしてドラマができあがるように、
デザインパターンもできるという感じでしょうか。
次は、第1章Iteratorについてまとめたいと思います!